日本絵画を楽しむ会 第5回実施報告
12/12 (月) 18:00より、日本絵画を楽しむ会 第5回を行いました!
今回は、風俗画を取り上げ、みなさんの感想やその絵画に関するエピソードについてお話ししました!風俗画はその当時の文化や行事などが反映されていて、見ていて楽しいものが多くありました。
色や、構図、描かれているモチーフなど、さまざまなことについてコメントがあり、一人で見ていた時には気づかなかったことに気づけて面白いです。みんなで鑑賞する楽しさや醍醐味を感じました。
次回は宗教画を取り上げます!
日本絵画を楽しむ会 第4回実施報告
11/28 (月)18:00より、日本絵画を楽しむ会 第4回を行いました!
今回は、人物画を取り上げました。
中国でも有名な人物の絵も多く、中国でどのような人物と認識されているか参加者の方々から伺うことができました。また、歴史的な偉人も多かったため、日本の歴史の勉強にもなりました。
次回は、風俗画を扱います!
ランダム化比較評価手法に関する勉強会 実施報告
11/17 (木) 20時から「ランダム化比較評価手法に関する勉強会」が行われました!
ランダム化比較評価手法や勉強会の内容についてはこちらをご覧ください↓
今回は初めて知る用語がいくつかありました。
特に、ICC Intra-clustar correlation (級内相関係数)という用語はこれまで一度も聞いたことがなかったので、授業での学びに加えて、少し調べてみました。
ざっくりいうと信頼性の指数のようです。
検者内信頼性:同じ人が何回検査をしても同じ値が出る
検者間信頼性:誰が検査をしても同じ値が出る
(参考:
級内相関係数とは?ICCの意味と計算式をわかりやすく解説!|いちばんやさしい、医療統計
)
記述する際は、ICC(1, 1)のように書くようです。信頼性や妥当性の指標はたくさんありますが、学問分野やトレンドなどにより記載するものが異なるということを改めて感じました!